細菌性膣炎を自力で治す女。
フリーランスで色々自由に暮らしてます、まよです。
なんかね、最近におうんです。(どんな導入)
これ、結構な女子が悩んでいるのではないであろうか。
そう、その名も細菌性膣炎。
これ、わたし前に一回なったことがありまして。
その時はどうしたかというと、病院に行って検査&薬を処方してもらいました。
検査の結果は特に性病にはなってないので、ホルモンバランスの乱れやストレスが原因だね〜という感じで「フラジール」という薬を処方されました。
その薬で見事にオリモノも減って匂いもなくなったよ。
でも、この細菌性膣炎なるものはね、再発しよるんです。
生理前とかストレスが多い時とか、なかなかの頻度でなる。なぜわかるかというと、においでわかる。
細菌性膣炎のことを調べると、特徴にこんなことが書いてあります。
膣内の常在菌などのバランスが崩れて複数の雑菌が異常繁殖し、魚の生臭いような独特の悪臭を発生させます。
そうだね。うん。
魚の生臭いにおいというか、わたし的には銀杏のにおい。うける。
トイレ行った時とか悲しくなるくらい、においがすごい。
「匂い」ではなく、「臭い」って感じ。(よくわかんないね)
これはすぐにでも治したいけど、再発するたびに病院いくのもなかなかの面倒…ということで、これを使ってみました。
|
インクリア。どういうものかというと、膣内の乳酸を増やして、膣内環境を整えることで、匂いやおりもののトラブルを解決しますよ〜といった商品。
ドラッグストアだと3本で1000円以上したから、ネット購入がおすすめです。
使い方は、タンポンみたいに挿入して、ピストンタイプでなかの液体を押し出すだけなので、簡単だし痛くもありません。
これを使った翌日、ナプキンを確認してみると…
あきらかに、においがなくなってる!!
乳酸菌って感じの少し酸っぱいにおいはするけど、正常に戻った感じ。
うれしい。これからもよろしくインクリア。
あと、消臭にはティーツリーが最強なのでこちらも是非に。
水に数滴オイルを垂らして、スプレーにしてます。
それをパンツにシュッてしとくと、生理中のにおいも気にならなくなるよ。
|